運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-08-28 第180回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

まず冒頭、通告していなかったことでございますけれども、丹羽大使公用車が、丹羽大使自ら乗車している公用車が襲われまして、そして、けが人等はなかったとはいえ、外交ナンバー大使車の国旗が持ち去られるという重大な事件が発生しました。  誠に残念なことでありまして、これに対して、まず外務大臣の所見、これをお伺いします。

猪口邦子

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

米軍関係者による事件事故はすべてあってはならないものでありまして、外務省としては、具体的事例を挙げることにより、どれが重要でどれが重要でないなどという認識を有しているとの誤解を招くことは避けなければならないと考えておりますが、今御指摘の、平成十六年八月の、海兵隊所属大型ヘリが沖縄国際大学の敷地内に墜落したとき、民間人けが人等は出なかったんですが、御承知のように、ローターとか、いろいろ大変危険な

武正公一

2003-04-03 第156回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

けが人等もいるだろうし、火災が起これば消防車もそこへ走らせなきゃいけないわけでありますが、道路の数が限られた場合、そこに一般の住民の方々も、その地震に対して何らかの対策をとらねばということで車で繰り出してくる結果、交通がままならなくなって、緊急車両がその用をなかなか果たせなかったという問題があるわけでございます。

小野晋也

2002-04-25 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

一、知的障害者精神障害者妊産婦けが人等建築物利用上の制約を受ける恐れがある者について、設計上の配慮必要性等周知に努めること。  二、特別特定建築物建築及び維持保全については、特に公共建築物重要性にも留意し、利用円滑化基準に適合した建築物が普及するよう、義務付け対象となる特別特定建築物について条例による用途の追加、規模の引下げ等が可能である旨の周知徹底など必要な措置を講ずること。  

藤井俊男

2001-04-04 第151回国会 衆議院 外務委員会 第7号

藤崎政府参考人 今委員指摘のとおり、過去に事前通報についておくれ等があったことは、先ほど御答弁申し上げましたとおり事実でございまして、これについては米側より、台風あるいはけが人等のやむを得ざる事情によって起きたものであるという説明がございましたが、私どもは、こういう場合におきましても二十四時間ルールというものが大事であるので、可能な限り二十四時間ルールというものは守られるようということを随時申し

藤崎一郎

1993-02-22 第126回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

そこで、人がなるべく間違いを起こさないように道路を整備したり、啓蒙したり、あるいは規制したり、それでも事故がどうしても起きてしまう場合には、けが人等にいち早く医療機会を与えるというのが環境をつかさどる行政の役割であり、また被害を最小限に食いとめたり、あるいは事故を起こしにくい車をつくるというのが、一方ではメーカーの役割だと思います。  

古屋圭司

1986-04-17 第104回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

それを受けたからというわけではございませんが、消防サイドとしても当然のことながらそういったものに対して十分な対応ができるように、特に火事が起こりましたときの消防活動、それから何か緊急事態があって仮にけが人等が発生したといったような場合の救急搬送態勢といったような問題について、病院受け入れ態勢等事前に点検するとか、開催期間中は現地の会場、宿舎等にあらかじめ救急車あるいは消防自動車を配置するということも

関根則之

1984-12-07 第102回国会 参議院 逓信委員会,内閣委員会,地方行政委員会,大蔵委員会,社会労働委員会,商工委員会連合審査会 第1号

中で、マスコミの方はすごくたたかれていますが、現地の約八万九千の加入者方々は、電電の復旧に対する努力について、いえば当然のことかもしれませんけれども、相当な評価といいますか、一生懸命やったということを認めてくれている状態であり、同時に私、一番心配したことは百四、五十万トンのケーブルを持ち込んだり、この建物の三分の一ぐらいのところに相当の数が密集して入っていきますから、二次災害といいましょうか、けが人等

大木正吾

1980-10-23 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第1号

ただ私が感じておりますのは、危険性という面からいいましても、確かに消防あるいは警察、こういった職種は、危険があっても出なければいけないということでございますので、けが人等の、いわゆる労働省的な物の言い方をしますと、頻度数でございますか、これは確かに高いかと思いますけれども、非常に軽微なけがが多いので、強度数強度率と言うのですか、それから申しますと、民間よりもむしろ低いんじゃないかというような感じもいたしております

近藤隆之

1980-03-18 第91回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

たとえばそのスピードにいたしましても、約半分くらいのスピードに移行するとか、また一般路上では路上に車が放置されるとか、中には逆に暴走する人もいるかもしれないし、したがって、けが人等も続出してくるかもしれない、こういうようなことがいろいろと想像されるわけでございますが、そういう混乱を少しでも回避するために、ドライバーに対する災害時のいろいろな心構えだとか、それから、どうやって行動するかとか、こういう事前

草野威

1980-03-06 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

そしてまた、御承知のようにあの場合、電気、ガス、水道といったライフラインが切断されました関係で、けが人等相当出たわけでございますけれども救急自動車等も走れない、地域の方々皆さん自分で傷の手当てをし、近所の病院へ駆け込むというようなことで、これも一応の措置ができたわけでございます。  

近藤隆之

1977-05-13 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第21号

もとより、このときの集会に限らず、警察におきましては、いろいろの方策をとって、双方にけが人等の出ないように工夫をしてまいるというのが基本方針でございますが、当日は、六日の撤去後のことでありますので、六日、七日の行動等から見まして相当事態といいますか、行動があり得るということは考えておりました。

三井脩